27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大町市議会 2013-09-03 09月03日-01号

第6条は、保険料暫定賦課に係る普通徴収特例についての規定でございますが、暫定賦課を実施していないことから削除し、第7条以降を1条ずつ繰り上げ、第9条及び第10条で条文の字句の整理をしております。 附則第1項は、延滞金割合規定しており、地方税法改正に合わせてこの割合を引き下げるものでございます。 なお、附則施行日平成26年1月1日としております。 

千曲市議会 2012-02-29 02月29日-01号

このたびの改正は、現行の条例平成24年度から暫定賦課を実施するよう定められておりましたが、混乱を避けるため制度開始以来これまで4年間暫定賦課を行っていないことと、後期高齢者医療制度廃止が決定されていることから、平成24年度以降も、当分の間、引き続き暫定賦課を見送るための、条例の一部改正をお願いするものであります。 

千曲市議会 2011-02-28 02月28日-01号

このたびの改正は、平成23年度から暫定賦課を実施するよう条例で定めておりましたが、混乱を避けるため、制度開始以来、これまで3年間暫定賦課を行っていないこと、加えて制度廃止が決定されていることから、平成23年度も引き続き暫定賦課を見送るための条例の一部改正をお願いするものであります。 次に、議案第5号 千曲市国民健康保険条例の一部を改正する条例制定について説明いたします。 

千曲市議会 2010-03-01 03月01日-01号

このたびの改正は、平成20年4月から始まりました後期高齢者医療制度で、初年度平成21年度は暫定賦課を行わず、平成22年度から暫定賦課を実施するよう条例で定めておりましたが、制度開始以来、これまで2年間暫定賦課を行っていないこと、制度廃止が検討されていることから、混乱を避けるため、平成22年度も暫定賦課を見送るため、条例の一部の改正をお願いするものであります。 

松川村議会 2010-02-23 平成22年第 1回定例会−02月23日-01号

議案第3号 松川後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例は、普通徴収の第1期から第3期の暫定賦課を行わないための改正でございます。  議案第4号 松川企業職員給与の種類及び基準に関する条例は、企業職員給与については、一般職に準じたものと規定で明記されていますが、条例の全部改正により、一般職に準ずることに定めたものであります。  

岡谷市議会 2009-03-17 03月17日-07号

今回の条例改正は、普通徴収方法によって徴収する保険料軽減措置影響により暫定賦課確定賦課とに大きく異なる事例が生じることが見込まれることから、平成21年度においても平成20年度と同様に暫定賦課をしないために改正するものでありますので、本議案に賛成いたします。 ○議長杉村修一議員) ほかに御発言はありませんか。 浜 幸平議員。 ◆4番(浜幸平議員) 4番 浜 幸平です。 

飯田市議会 2009-03-03 03月03日-01号

現在、当該医療制度普通徴収にかかわる保険料につきましては、条例第4条によりいわゆる暫定方式として定めているところでありますが、制度の定着状況等鑑みる中で保険者であります長野県後期高齢者医療広域連合とも協議をいたしました結果、平成21年度においても平成20年度と同様暫定賦課せず、7月における本算定としたいとするものであります。 

千曲市議会 2009-02-26 02月26日-01号

このたびの改正は、平成20年4月から始まりました後期高齢者医療制度で、初年度暫定賦課を行わず、平成21年度から暫定賦課を実施するよう条例で定めておりましたが、平成20年度に実施された保険料軽減特別対策等影響で、暫定賦課を実施すると期割額等の変動が大きく被保険者混乱が生ずる恐れがあることから、平成21年度も暫定賦課を見送るため、条例の一部改正をお願いするものであります。 

大町市議会 2008-06-17 06月17日-02号

特に3月末に保険証を郵送したとき、また4月初旬に年金からの特別徴収通知を発送したとき、あるいは国民健康保険税暫定賦課徴収通知を発送いたしたときに、それぞれ問い合わせが増加をいたしました。 担当ではその都度、詳細に制度の御説明をいたしますとともに、その経過を踏まえ、今後に向けて改善が図れることがないか、県広域連合とも協議を重ねてまいりました。

諏訪市議会 2008-06-10 平成20年第 2回定例会−06月10日-03号

三村睦雄 議長  市民部長宮坂廣司 市民部長  現時点では、国保並びに後期高齢者にかかわります保険料については、暫定賦課という形になっております。したがいまして、比較につきましては、今年度の国保暫定の金額と、昨年度の国保との比較という形になりますが、そういった形で見ますと、増額世帯が1,277世帯割合としましては約33%という形になっております。  

飯田市議会 2008-03-04 03月04日-01号

第6条は、暫定賦課による過不足の調整の規定。 第7条は未納となった場合の督促について。 第8条では延滞金計算方法についての規定でございます。 第4章は罰則規定でございまして、10条では調査の妨害行為に対する過料について。11条では不正に保険料徴収を免れたものに対する過料について定めてございます。 4ページ附則でございますが、第2条以下に初年度についての特例措置規定してございます。 

下諏訪町議会 2008-03-03 平成20年 3月定例会−03月03日-01号

け付け、第2号では広域連合で賦課された保険料の額にかかわる通知書配付、3号では保険料徴収猶予にかかわる申請書窓口での受け付け、第4号では徴収猶予申請に対する県広域連合が行う処分通知配付、第5号では保険料減免にかかわる申請書窓口での受け付け、第6号では減免申請に対する県広域連合が行う処分通知配付、第7号では保険料に関する申告書提出窓口での受け付け、第8号では広域連合で賦課する暫定賦課

岡谷市議会 2008-02-22 02月22日-02号

第8号では、広域連合で賦課する暫定賦課額の修正申し出に対する窓口での受付。 第9号では、第1号から第8号までの事務に付随する事務岡谷市が行うものと規定されております。 第3条は、保険料徴収について、岡谷市が保険料徴収すべき被保険者について規定したものであります。 第1号については、岡谷市に住所を有する被保険者。 

  • 1
  • 2